7㈪から11㈮ ハロウィンのポンポン
好きな色の毛糸をつかって、ハロウィン工作をしましょう。必ず丸くなる型紙付きです。
続きを読む...
好きな色の毛糸をつかって、ハロウィン工作をしましょう。必ず丸くなる型紙付きです。
続きを読む...
秋のお月様にみたてて、ステンドグラス風にしあげましょう。
続きを読む...
みんな大好き、デコホイップ♪ かわいいビーズもたくさん用意しました
続きを読む...
ステンドグラス風につくりましょう。LEDランプが付きます。
続きを読む...
8/3の宇多須神社の夏祭りに点灯される行灯の絵を描きます。 7/3と7/5は、日本画のカニンガム先生
続きを読む...
先生にごしどういただき、大物作品に挑戦します。トールペイント技法に加え、プレートに飾る粘土細工も教え
続きを読む...
周遊バスに乗って、21世紀美術館へ行きましょう。 募集人数に達し次第締め切ります。
続きを読む...
8月3日の 宇多須神社の夏祭り に点灯されるあんどんの絵を描きます。 日本画のカニンガム先生が絵の指
続きを読む...
紙コップでUFOキャッチャーを作ります。何個つかめるかな
続きを読む...
小さな丸いタイルで、かわいいコースターをつくりましょう
続きを読む...
春らしい色のポンポンの花や、うぐいすをつなげて、つるし飾りをつくります。
続きを読む...
金澤周遊バスに乗って、体験会に行きましょう。児童県へ帰ってからお茶と和菓子をいただきます。
続きを読む...
旗源平やビンゴゲームをして、たのしく遊びましょう!
続きを読む...
折紙で今年の干支『辰』をつくりましょう。 短冊かミニ色紙に貼る または 置きタイプ 選んでください
続きを読む...
折紙の先生の指導のもと、来年の干支『龍』の色紙をつくりましょう。
続きを読む...
馬場児童館
〒920-0831 金沢市東山3-29-22
TEL 076-253-1255 FAX 076-253-1255