9日㈯ 干支の折り紙色紙作り
折紙の先生の指導のもと、来年の干支『龍』の色紙をつくりましょう。
続きを読む...
折紙の先生の指導のもと、来年の干支『龍』の色紙をつくりましょう。
続きを読む...
松ぼっくりに毛糸を巻いて、飾りをつけるだけ。もこもこのかわいいツリーのできあがり。
続きを読む...
地域の高齢者の方に差し上げるメッセージカードの作成をします。 ステキな絵と優しい
続きを読む...
みんなでにぎやかに、スイートポテトを作っていただきましょう。 食べるだけでもOKです。 持ち物:エプ
続きを読む...
『1分間に挑戦』 ビー玉つまみ・あきかんつみ・1分ドリブル・万歩でマンボ 参加しょうがあります。参加
続きを読む...
クラフトバンドでジャックオーランタンをつくります。いろんな色で作りましょう。
続きを読む...
おりがみの先生といっしょに、ステキな箱をつくりましょう。
続きを読む...
母親クラブのお母さんたちに、たのしい読み聞かせをしていただきます。参加のおともだちには、おやつがつき
続きを読む...
城北児童会館で開催されるおばけ大会に行きましょう。
続きを読む...
環境出前講座に参加して、欠けて使えなくなった茶碗を利用して、細かく割ってモザイクタイルにして すてき
続きを読む...
8月3日の宇多須神社の夏祭りに点灯される、あんどんの絵を描きます。 10㈪と11㈫は、日本画のカニン
続きを読む...
親子バス遠足で訪れた富山ガラス工房で、小学生たちが吹きガラス体験をした作品です。
続きを読む...
馬場児童館
〒920-0831 金沢市東山3-29-22
TEL 076-253-1255 FAX 076-253-1255